日本文学作品☆を読みたいな~!!

外国文学が好きだけど、
子供もいるし、絵本や漫画で
日本文学を少し読むのもいいかな~と思いながら、
文学史は著者を答えるというのが多いので、
少し作品と作者 本をpickupしていきたいとおもいます❤
Pexels / Pixabay
上代から
⒈古事記太 安万侶(おお の やすまろ)
⒉日本書紀舎人親王(とねりしんのう)
・天武天皇の子 舎人親王
⒊古今和歌集紀 貫之(き の つらゆき)ら撰
⒋土佐日記紀 貫之(き の つらゆき)
⒌蜻蛉日記(かげろうにっき)藤原道綱母(ふじわら の みちつな の はは)
⒍枕草子清少納言(せいしょうなごん)
日本三大随筆(方丈記・徒然草・枕草子)
⒎源氏物語紫式部(むらさきしきぶ)
⒏更級日記(さらしなにっき)菅原孝標女(すがわら の たかすえ の むすめ)
⒐山家集(さんかしゅう)西行(さいぎょう)
⒑方丈記(ほうじょうき)鴨 長明(かも の ちょうめい)
日本三大随筆(方丈記・徒然草・枕草子)
⒒徒然草吉田 兼好(よしだ けんこう)
日本三大随筆(方丈記・徒然草・枕草子)
⒓風姿花伝世阿弥(ぜあみ)能の理論書
能の理論書 まずは現代語訳から❤
⒔日本永代蔵(にっぽんえいたいぐら)井原 西鶴(いはら さいかく)
⒕奥の細道松尾芭蕉(まつお ばしょう)
岩波さんからはこんな本が…!!!
⒖国性爺合戦(こくせんやかっせん)近松 門左衛門(ちかまつ もんざえもん)
⒗玉勝間(たまかつま)本居 宣長(もとおり のりなが)
⒘おらが春小林一茶(こばやしいっさ)
今日のところは このぐらいにしとこうかな~❤
気になる本があれば是非読んでくださいっ!!!
当ブログは、あくまで管理人個人の主観による物です。
・掲載情報にはできる限りの正確さを心がけていますが、トラブルが発生しても、責任は負いかねます。