小学校の連絡帳に!!書き方の例文☆ 親と先生の連携
小学校の連絡帳の書き方について、親から先生宛てに書く場合のポイントを紹介します。連絡帳は、子どもの学校生活や家庭での様子を伝える重要なツールです。先生と親とのコミュニケーションを円滑にするために、以下のことに注意して書きましょう。
先生に対する敬意を持って書く
– 日付と宛名を忘れずに記入する
– 用件を明確に伝える
– 文字はきれいに、読みやすく書く
小学校連絡帳の書き方でNGなポイントをご紹介します!子供に触れさせたくない内容は書かないようにしましょう。たとえば、心配事やデリケートな話題、友だちの個人名を挙げた相談などは避けましょう。子供たちが連絡帳を開いて読んだら、気分を害することもありますからね。それなら、電話や面談を活用する方が適切です。文字だけの連絡では誤解を招くこともあるので、子供の目に触れさせたくない内容は、口頭や手紙など別の手段を利用するのが賢明です。思わぬトラブルを予防するためにも、電話や面談、手紙などを活用して連絡を取るようにしましょう。小学校の連絡帳は子供たちも読むことがあるので、注意が必要です。
お休みの場合の例文
〇お世話になっております。△△の母です。
今朝、△△が熱を出してしまいました。37.5度あります。
本人は学校に行きたがっていますが、様子を見るために今日はお休みさせていただきます。
明日以降の登校については、またご連絡いたします。
よろしくお願いいたします。
〇昨晩から発熱と頭痛があり、今朝も熱が38度以上あったので、病院に連れて行きました。インフルエンザではなく、風邪と診断されました。解熱剤と鎮痛剤を飲んでいますが、まだ熱が高いです。今日中に下がれば明日は登校させますが、万一下がらなければまたご連絡します。
運動会のお礼の例文
〇昨日は運動会でお疲れさまでした。○○は楽しそうに走っていましたね。先生のご指導のおかげだと思います。ありがとうございます。
今朝は、運動会の疲れが出たのか、少し寝坊してしまいました。でも、学校に行くときは元気に「行ってきます」と言って出かけました。今日も一日頑張ってくれると思います。
〇〇〇くんは最近、算数が苦手だと言っています。家で勉強するときも、わからないところが多くて困っています。先生から見ても、算数について何か気になる点はありますか?また、家庭でできるサポート方法などありましたら、教えていただけると助かります。
先生へのお返事の例文
〇先日は、〇〇の体調不良についてご連絡いただき、ありがとうございました。〇〇は熱が下がって元気になりました。
〇先生からお聞きしたところ、〇〇は授業中に眠そうだったり、友達と遊ばなかったりしていたそうですね。最近、宿題やテストにプレッシャーを感じているようです。家庭でも、勉強のやり方や時間管理をサポートしていますが、不安やストレスを感じているかもしれません。
先生には、〇〇の様子を見守っていただきたいと思います。もし何か気になることがありましたら、遠慮なくご連絡ください。よろしくお願いいたします。
授業参観後の例文
〇今日は授業参観ありがとうございました。〇〇の授業はとても楽しくて、子どもたちも積極的に参加していましたね。〇〇は発表が上手でした。自信を持って話していた姿が印象的でした。家でも話題になりました。
〇こんにちは。〇〇の父です。
先日は、学校公開日に参加させていただきました。〇〇の授業風景を見ることができて、嬉しかったです。先生が楽しくわかりやすく教えてくださっているのが伝わってきました。〇〇も楽しそうに参加していました。
私は仕事で忙しくて、なかなか学校行事に参加できないことが多いのですが、今回は時間を調整して行けました。これからも、可能な限り参加したいと思います。先生のご協力をお願いいたします。
〇先生、こんにちは。いつも連絡帳をありがとうございます。○○の授業での様子や宿題の内容を知ることができて、とても助かっています。先生からのメッセージには、○○の個性や成長を見守ってくださっていることが伝わってきて、感謝しています。
〇〇〇は先日の遠足がとても楽しかったようです。お弁当やおやつを分け合ったり、友だちと仲良く遊んだりしていました。先生方のご配慮やご指導に感謝します。写真もありがとうございました。
引っ越しの場合
〇〇〇は来月、引っ越しをすることになりました。転校先の学校はまだ決まっていませんが、できるだけ早く手続きをしたいと思っています。転校に必要な書類や手順などありましたら、教えていただけますか?〇〇はこの学校が大好きで、先生や友だちと離れるのが寂しいと言っています。残りの期間も、楽しく過ごせるように応援しています。
おわりに
連絡帳の書き方で悩んでいる保護者の皆さん、書き方にルールはないんだから安心してください!ここでご紹介したポイントや例文を参考にしながら、あなたに合った書き方を見つけてもらえたらと思います。 小学校の連絡帳は子供も使うツールだから、子供の目に触れさせたくない内容は電話や面談を活用するように心掛けてね。連絡帳を上手に使って、子供の成長を応援しましょう!