ダイヤモンド 4cとは??♡

2020/12/02
 
この記事を書いている人 - WRITER -
詳しいプロフィールはこちら

gr8effect / Pixabay

今日は大好きなジュエリーのお話♡

ダイヤモンドの驚異的な美しさに魅了されるのは、

現代にはじまったわけではありません。

ダイヤモンドの価値や、Cについて書いていきたいとおもいます。

ダイヤモンドは内包物の特徴、表面の傷、大きさ、形、色がダイヤモンドごとに違います。

硬度は10です。

4Cとは

カラー(COLOR)完璧なダイヤモンドは無色。ほとんどのダイヤは、ほぼ無色といったもので僅かに黄色味しています。D~Zまでの23段階に分かれています。

クラリティ(CLARITY)透明度ダイヤモンド内部の内包物と傷の大きさ、または表面特徴

カット(CUT) プロポーションダイヤモンドの美しさと価値は、カットの良さで大きくかわります。

カラット(CARAT)重量カラットは、「大きさ」ではなく「重さ」を表す単位です。1カラット=0.2で重くなればなるほど希少価値が高くなります。

カラー COLOR

D
E F
G
H I J
K
L M
N・・・Z
備考 完全に無色透明 COLORLESS ほぼ無色 NEAR COLORLESS わずかな黄色 VERY LIGHT 薄い黄色・・・黄色 LIGET

ダイヤモンドのカラーは光源や背景によっても左右されます。無色のダイヤモンドが、希少性が高いので、価格も高くなります。

大きいほど色がよりハッキリとみえます。複数の色の見本と比較していきます。

そして濃い色がはっきりわかる場合ファンシーカラーダイヤモンドと評価されます。

クラリティ CLARITY

 

GIA
FL
IF
VVS
VS
SI
I
1
2
1
2
1
2
1
2 3
備考   無傷  内包物がない    非常に微細な内包物  VERY VERY SLIGHTLY INCLUDED         微細な内包物          VERY SLIGHTLY INCLUDED       小さい内包物                SLIGHTLY INCLUDED           内包物あり                      INCLUDED

天然のダイヤモンドは、炭素が豊富な環境で、高温と高圧で生まれます。

このとき、内包物(インクルージョン)や表面に傷(ブレミッシュ)などの特徴ができます。

ダイヤモンドのクラリティは、外観の影響を考慮に判断していきます。

内包物や傷の数、大きさ、形状によって価値は違ってきます。

FLAWLESSFL)10倍の拡大鏡で観察しても、無傷

INTERNALLYFLAWLESSIF)10倍の拡大鏡で観察しても、表面の微少な傷

VERY VERYSLIGHTLYINCLUDEDVVS1、VVS10倍の拡大鏡で観察しても、発見が非常に困難

VERYSLIGHTLYINCLUDEDVS1、VS10倍の拡大鏡で発見がやや安易

SLIGHTLYINCLUDEDSl1、Sl10倍の拡大鏡で発見が安易、非常に安易

INCLUDEDl1,l2,l3) 10倍の拡大鏡で顕著な内容物

カットCUT

Excellent
VeryGood
Good
Fair
Poor

ダイヤモンドのプロポーションの評価です。

カットによって光の取り入れ方がかわります。これは、人間の技術によって変わります。

ダイヤモンドは、カットが良いほど輝きます。カット、カラット

ブライトネス、ファイアー、シンメトリーを真上からみます。

ブライトネスは、ダイヤモンドの表面、内部からの光の白い部分、はっきりとした反射光。

ファイアーは、ダイヤモンドの色光、虹色の光が現れます。

シンチレーションは、ダイヤモンドの内部の光の明暗、きらめき

このカットグレードが、技術的に難しいのです。

カラット CARAT

重 量 0.250ct 0.375ct 0.500ct 0.625ct 0.750ct 1.000ct
直 径 4.10mm 4.68mm 5.15mm 5.55mm 5.90mm 6.50mm

ダイヤモンドは大きいほど希少価値があります。

一般的に大きさと思われがちですが、重さです。

CARATは ct

KARATは kまたは kt  金の純度です。

 

また0.99カラットのダイヤモンドと1ctのダイヤモンドでは、

価格に差がでてきます。

蛍光性とは

ダイヤモンドの蛍光性は、標準的な長波紫外線灯を使用することで確認できます。

ダイヤモンドが蛍光性を示すのは、天然だということです。

人工や合成の石からは決して蛍光性は確認されません。蛍光性が強くなると本来の色の判断が難しくなることがあります。

carmule / Pixabay

いかがでしたか???

juri個人的には蛍光のあるダイヤモンドが欲しいです。

ほんとうに 宝石には 憧れるので、これからも

大好きなジュエリーのお話します。

 

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© LOVE❤J , 2019 All Rights Reserved.