トルマリン(Tourmaline)

Tourmaline 10月誕生石

angelsover / Pixabay
歓喜 安楽 忍耐
希望に満ちた広い心
耐える心を兼ね備えた純粋さ
結晶を熱すると電気を帯びるため、電気石(でんきせき)と呼ばれています。
シンハリ語(スリランカ)で混合宝石 トゥルマリから由来
分類 ケイ酸塩鉱物
化学式 XY9B3SI6027 (X)Ca,Na,K,Mn (Y)Mg,Fe,Al,Cr,Mn,Ti,Li
光沢 ガラス 結晶系 六方晶系(三方晶系)
硬度 7.0~7.5 劈開 一方向に不完全
比重 3.03~3.31(変動あり) 屈折率 1.62~1.65
トルマリンには美しい多様な色があります。
宝石種ではトルマリンほど色範囲が広いものはあまりなく、ほぼ全ての色が揃っています。
ルベライト ピンク、レッド、パープル、 宝石言葉 広い心・貞節・思慮深さ
インディコライト ダークバイオレットブルー 産出される量が少なく、希少価値が高いとされています 宝石言葉 芸術的センス
クロムトルマリン 鮮やかなグリーン
パーティカラートルマリン 複数の色からなるトルマリン
ウォーターメロントルマリン 中心部がピンク外緑 赤色の部分はマンガン 緑の部分は鉄の成分が混入したため 宝石言葉 重なる幸せ 豊かな感受性 ユーモア
そして!!!
パライバトルマリン ブラジルのパライバ州から発見 最も高価な宝石 宝石言葉 ルーツ
欲しい!!!これもいつか… ね!!…WWW
トルマリンの中には シャトヤンシーを示すものもあります。
キャッツアイ宝石については後日upしていきますね☆
1月ガーネット 2月アメシスト 3月アクアマリン、コーラル、ブラッドストーン
4月ダイヤモンド 5月エメラルド、ジェイド 6月パール、ムーンストーン
10月 オパール、トルマリン 11月 トパーズ、シトリン 12月 ターコイズ、ラピスラズリ、タンザナイト